<3月5日(水)~4月15日(火)期間限定発売!>
春のそよ風に運ばれる気品のある桜の香りに、ホワイトフィグのほのかな甘味を優しく調合しました。
※ アロマタイプのルームパフュームオイルです。火であぶるタイプの、バーナーと一緒にお使いください。(別売り) ※ 上の写真は香りのイメージです。実際の商品は写真右です。
Top: | チェリーブロッサム、ホワイトフィグ、オゾン |
Middle: | ムスク、ペラゴニウム、アールグレイ |
Base: | レッドカラント、ポメグラネート、ワイルドチェリー |
内容量: | 3ml |
平安時代の貴族たちに数多く詠まれた
日本を代表する花、桜。
開花の美しさもさることながら、
花の散り急ぐさまが惜しまれて、
その哀愁こそが美しさとも言われている。
平安時代の女流歌人、小野小町。
『花の色は うつりにけりな いたづらに
わが身世にふる ながめせしまに』
(外の景色を眺め、物思いにふける間に、
すぐ散ってしまう桜の花のように、
私の姿も変わってしまった。)